29・主要文献『寶』 |
1○ 大漢和辞典 諸橋轍次 大修館書店 2● 易と日本の祭祀 吉野裕子 人文書院 3 道教と日本文化 福永光司 人文書院 4 「道教」の大事典 坂出祥伸(責任編集) 新人物往来社 5 正倉院寶物 宮内庁 毎日新聞社 6 唐両京城坊攷 徐 松撰 愛宕元訳注 平凡社 7 タ オ 大室幹雄(訳) 平凡社 8 隋唐帝国五代史 岡崎文夫 平凡社 9 則天武后 気賀澤保規 白帝社 10 龍とドラゴン フランシス・ハックリー 中野美代子(訳) 平凡社 11 中国学芸大事典 近藤春雄 大修館書店 12 山海経校注 張 明華 上海古籍出版社 13 新唐書・旧唐書 中華書局出版 14 世界陶磁全集11隋唐編 相賀徹夫 小学館 15 故宮博物院物語 古屋奎二 二玄社 16 劇場都市 大室幹雄 筑摩書房 17 則天文字の研究 蔵中 進 翰林書房 18 杜詩講義 森槐南(著) 松岡秀明(校訂) 平凡社 19 中国書画落款集 佐藤今朝夫 国書刊行会 20 中国の印章 安藤更生(訳者) 二玄社 21 篆刻の歴史と技法 ケ 散木 木耳社 22 中国の歴史と民俗 村口一雄(発行者) 精興社 23 コインの歴史 造幣局泉友会編 創元社 24 中国人の超歴史発想 王 敏 東洋経済新報社 25 中国文化故事物語 王矛・王敏 原書房 26 易の世界 加地伸行 中央公論社 27 五行大義 中村璋八 明徳出版社 28 易経 今井宇三郎 明治書院 29 神仙伝 福井康順 名徳出版社 30 蒼頡たちの宴 武田雅哉 筑摩書房 31 陶磁器釉の科学 高島廣夫 内田老鶴圃 32 中国の歴史 布目潮渢 栗原益男 講談社 33 准南子 楠山春樹 明徳出版社 34 老子・荘子 阿部吉雄・山本敏夫 市川安司・遠藤哲夫 明治書院 35 老子・東洋思想の大河 許 抗生 地湧社 36 長恨歌と楊貴妃 近藤春雄 明治書院 37 楊貴妃と安禄山 赤尾一夫 旺文社 38 唐詩選 目加田誠 明治書店 39 漢字文化の世界 藤堂明保 角川書店 40 中国の科学文明 薮内 清 岩波書店 41 気で読む中国思想 池上正治 大進堂 42 漢字の起源 加藤常賢 角川書店 43 遣唐使と正倉院 東野治之 岩波書店 44 遣唐使時代の日本と中国 江上波夫 小学舘 45 原色陶磁大辞典 加藤唐九郎 淡交社 46 中国の天文暦法 薮内 清 平凡社 47 中国化学史話 曹 元宇 裳華房 48 抱朴子 村上嘉実 明徳出版社 49 中国人の歴史意識 川勝義雄 平凡社 50 狛犬学事始 ねずてつや ナカニシヤ出版 51 杜甫の旅 田川純三 新潮選書 52 白磁 佐藤雅彦 平凡社 53 中国文化伝来事典 寺尾善雄 河出書房新社 54 中国陶磁の八阡年 矢部良明 平凡社 55 中国陶磁史 佐藤雅彦 平凡社 56 陶芸口伝 加藤唐九郎 松園陶芸館 57 篆刻学 散木 東方書店 58 中国の神話伝説 鈴木博(訳) 青土社 59 アジアの伝統芸能 本田安次 錦正社 60 中国陶磁史 李知宴(他) (株)美及美 61 陶芸教室 延原拓而 誠文堂新光社 62 環シナ海文化と古代日本 千田稔(編)人文書院 63 中国の歴史4 日比野文夫 講談社 64 気の大事典 新人物往来社 65 東照宮再発見 高藤晴俊 栃木新聞社 66 道教史 窪徳忠 山川出版社 67 道教大辭典 浙江古籍出版社 68 正倉院 NHK正倉院プロジェクト 日本放送出版協会 69 道教 ポーラ・Rハーツ 青土社 70 道教と古代日本 福永光司 人文書院 71 聖獣伝説 江上波夫 講談社 72 漢字語源辞典 水上静夫 雄山閣出版 73 神々の誕生 吉野裕子 岩波書店 74 日本の伝統芸能 本田姿次 錦正社 75 百済文化と飛鳥文化 田村圓澄・黄壽永 吉川弘文館 76 中国博物館総覧 中国旅遊出版社 77 李白 A・ウェイリー 岩波書店 78 則天武后 沢田瑞穂 集英社 79 中国占星術の世界 橋本敬造 東方書店 80 茶経 林左馬衛・安居香山 明徳出版社 81 史記 吉田賢抗 明治書院 82 長安の春秋 駒田信二(他) 集英社 83 アインシュタインを超える ミチオ・カク 講談社 84 朝鮮の民族文化と源流 魚 塘 同成社 85 神話の世界・神楽 渡部雄吉 (株)きょうせい 86 帰化人と古代国家 平野邦雄 吉川弘文館 87 正倉院案内 和田軍一 吉川弘文館 88 神社 岡田米夫 東京堂 89 中国の道教 金 正耀 平河出版社 90 隠された神々 吉野裕子 人文書院 91 文化大革命中の中国出土文物 朝日新聞社 92 龍の起源 荒川 紘 紀伊國屋書店 93 崑崙山への昇仙 曽布川寛 中公新書 94 漢字漢語談義 諸橋轍次 大修館書店 95 漢字の起源 藤堂明保 徳間書店 96 漢字のベクトル 阿辻哲次 筑摩書店 97 老子は生きている 徐海・石川泰成(訳) 地湧社 98 東西印章史 新関欣哉 東京堂出版 99 魔法陣の書 大森清美 冨山房 100 古代中国人の不死幻想 古川忠夫 東方書店 101 世界の犬種図鑑 エーファマリア・クレーマー 文堂新光社 102 日本の文様花鳥2 北村四郎・他 淡交新社 103 古代漢字 編 小林 博 木耳社 104 変幻する神々 日本放送出版協会 105 漢詩・漢文・小百科 田部井文雄(他) 大修館書店 106 道教と日本 野口鐡郎・酒井忠夫(他)雄山閣 107 中国思想を考える 金谷 治 中公新書 108 故宮博物院 樋口隆康 講談社 109 漢字の歴史 阿辻哲次 大修館 110 中国文明論集 宮崎市定 岩波文庫 111 古代中国社会 張 光直 東方書店 112 老子訳注 任・ジーユイ 東方書店 113 長安・洛陽物語 松浦友久・植木久行 集英社 114 世界の大遺産 文物出版社る 115 中国古代漢字学の第一歩 李学動 凱風社 116 神職寶鑑 半井真澄 臨川書店 117 文房清玩 宇野雪村 平凡社 118 杜甫全詩集 鈴木虎男(訳注) 日本図書センター 119 中国の文様 中野徹 (編)小川忠博(写真) 平凡社 120 語源十二支物語 山中襄太 大修館 121 万里の長城 羅哲文 河出書房新社 122 秦始皇陵兵馬桶 田辺昭三 平凡社 123 中国美術全集 李学勤・松丸道雄 京都書院 124 大黄河 樋口隆康 NHK放送出版協会 125 唐詩選 齋藤日向 集英社 126 天皇と中国皇帝 沈才彬 六興出版 127 キリスト教史V 森安達也 山川出版 128 大黄河を行く 田川純三 中央公論社 129 中国碑刻紀行 芸術新聞社 130 隷書百科 芸術新聞社 131 中国書道辞典 中西慶爾 木耳社 132 書道藝術中国書道史 中田勇次郎 中央公論社 133 古代を考える唐と日本 池田温ほか 吉川弘文館 134 遣唐使が見た中国文化 奈良県立橿原考古学研究所 135 道教事典 野口鐵朗・坂出祥伸 凸版印刷 福井文雄・山田利明 136 監獄都市 大室幹雄 三省堂 137 放蕩都市 大室幹雄 三省堂 138 古代日本と渡来文化 上田正昭ほか 学生社 139 則天武后 外山軍治 中公新書 140 相対性理論で宇宙をみる堀源一郎 日本放送出版協会 141 量子宇宙をのぞく 佐藤文隆 講談社 142 壺の中の宇宙 佐藤勝彦 二見書房 143 宇宙はわれわれの宇宙だけではなかった 佐藤勝彦 同文書院 144 ホ−キングの最新宇宙論 スティ−ヴWホ−キング 日本放送出版協会 145 中国の科学思想 河原秀城 創文社 146 暦と占いの科学 永田 久 新潮社 147 宦官 三田村泰助 中公新書 148 世界の人間像 林語堂・小沼丹(訳) 角川書店 149 現代哲学辞典 山崎正一・市川浩 講談社 150 宇宙には意思がある 桜井邦朋 クレスト社 151 狛犬 藤倉郁子 岩波ブック サービスセンター 152 儒教三千年 陳舜臣 朝日新聞社 153 哲学の歩き方 竹内均 ごま書房 154 中国医学思想史 石田秀実 東京大学出版会 155 荘子 岸陽子訳 徳間書店 156 日本の誕生 吉田孝 岩波新書 157 日本の古代 岸俊男(編) 中公文庫 158 中国古代の遺産 江上波夫 講談社 159 陰陽五行と日本の天皇 吉野裕子 人文書院 上記の文献以外、紹介できなかった先人の多くの研究書のお力添えにより、私の命の証しである本書「寶」が完成いたしました。 ここに各位に深甚の敬意を表するものであります。
|